美容部員になるには資格は必要?求められるスキルについても解説

華やかな美容部員の仕事に、憧れている方は多いのではないのでしょうか。美容部員はコスメやスキンケアに関連する商品を販売し、お客様の相談にお応えする、美容やメイク好きな方におすすめの仕事です。必要な資格やスキルをチェックして、就業を目指しましょう。 今回は、美容部員に求められる資格やスキルをご紹介します。資格取得の方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。


この記事は約6分で読み終わります。

美容部員になるには資格は必要?

美容部員とは、デパートや小売店でコスメやスキンケア製品を販売し、お客様にメイクアップ指導や肌ケアのアドバイスを行うスタッフです。美容関連の専門職で、ビューティーアドバイザー(BA)とも呼ばれています。

専門職とはいえ、美容部員は資格がなくても誰でもなれる職業です。同じ美容業界の仕事でも、美容師や理容師には国家資格が必要なのに対し、美容部員は無資格で就職することができます。

実際に、化粧品メーカーやデパートなどの採用試験に合格すれば、未経験でも美容部員として働けます。ほとんどのコスメブランドや専門店では未経験者を積極的に採用しているので、ぜひ憧れの美容部員を目指してみましょう。

美容部員の就職に持っていると有利な資格

美容部員には資格の取得が必須ではないものの、持っておくと良い美容関連の資格があります。美容に関する資格は、美容部員に求められる知識や技能を有していることを証明するのに役立ちます。就職活動でも有利に働くため、ぜひ取得してみてはいかがでしょうか。

ここからは、美容部員として働きたい人におすすめの資格を紹介します。

美容師免許

美容師免許は、美容師になるために必須の国家資格です。美容関連の資格の中でも重要度が高く、ヘアメイクやエステ、着付けといった幅広い分野で活躍できます。

美容師免許は養成施設で規定の時間を学ぶ必要があり、取得するのに時間がかかるものの、美容業界で働くならもっておいて損はない資格です。養成施設ではメイクアップに関する授業も多く、美容部員として働くときにも役立ちます。

コスメ業界でも高く評価されている資格のため、美容部員としての将来的なキャリアアップにもつながります。一度取得すれば有効なので、結婚や出産といったライフステージに変化があったときのジョブチェンジにもおすすめです。

日本化粧品検定(コスメ検定)

日本化粧品検定は、コスメに関する知識をもつスペシャリストを認定する資格です。民間の資格でも、美容皮膚科学や法律の分野の専門家が検定試験を監修しているため、美容部員として実践で役立つ、確かな知識が身に付きます。

日本化粧品検定には1級、2級、3級の3種類があり、それぞれ求められる知識や難易度が異なります。なかでも入門編である3級は受験料が無料で、実技試験がありません。また、自宅からWEBで筆記試験が受けられます。

日本メイクアップ技術検定試験

日本メイクアップ技術検定は、一般財団法人JMA(日本メイクアップ技術検定協会)が認定する民間資格です。国際的に通用するメイクアップアーティストの育成を目的としており、メイクに関する知識と確かな技術が証明できます。

検定試験にはスキンケアやフルメイクをはじめ、顔の構造、色彩といった幅広い問題が出題されます。より実務に近い実践的な美容関連の資格を得たい方、外資系ブランドの美容部員として就業を目指す方にもおすすめです。

メイクアップアドバイザー検定

メイクアップアドバイザー検定も、一般財団法人JMAが認定する民間資格です。スキンケアやメイクアップといったコスメに関する基礎知識以外に、顔分析や色彩について幅広く学ぶ必要があるため、美容部員としての基礎知識力を証明するのに役立ちます。

メイクアップアドバイザー検定は、美容とメイクの両方の知識をバランスよく学びたい人におすすめの資格です。マークシート形式の筆記試験のみなので、はじめて美容関連資格を取得される方は検討してみてください。

メイクセラピー検定

メイクセラピー検定は、メイクに心理カウンセリングの手法を取り入れた民間資格です。メイクセラピーとは、介護の現場でも注目されるメイクアップ法で、外見の印象を変えて内面から美しさを引き出すのを目指します。

人を幸せにするためのトークの流れを習得できるだけでなく、接客時の顧客満足度の向上にもつながる、おすすめの資格です。

美容部員に求められるスキルとは

ここからは、美容部員に求められるスキルを紹介します。資格取得とまではいかなくても、美容部員が仕事をするうえで必要なスキルはいくつかあります。

試験での合格が必要な資格とは性質が異なり、スキルは訓練や経験で身に付きます。美容関連問わず、接客業に従事するだけでもスキルを伸ばせるため、前向きに取り組みましょう。

メイクアップの技術

美容部員はメイクのプロであり、コスメ販売の専門家です。お客様に自社商品を使って美しくするのが仕事の目的であるため、メイクアップスキルは必須です。

実際に、美容部員として働いていると、店頭などで初見のお客様にメイクを施す機会がたくさんあります。お客様の肌の色や顔の特徴を素早く把握し、美しく仕上げることが求められます。

メイクアップの技術を磨くことで、商品の良さがお客様に伝わり、購入へのアクションを促せるでしょう。

また、トレンドにもアンテナを張っておくことも大切です。メイクの流行は移り変わりが早いため、常に雑誌やSNSで情報収集しておき、いつでもお客様のニーズにお応えできるよう、メイクの技術を磨いておきましょう。

コミュニケーションスキル

美容部員はお客様と接する機会が多いため、コミュニケーションスキルが必要不可欠です。美容部員の仕事は、自社コスメの魅力を紹介するだけではありません。お客様のニーズを引き出し、悩みに対して最適な商品を提案することが求められます。

一方的な説明になったり、円滑なコミュニケーションが取れなかったりすると、お客様に商品の魅力が伝わらない可能性があります。

接客をする際は、お客様が何を望んでいるのか、会話やの中からニーズを引き出せるよう意識することが大事です。

営業力

美容部員の仕事の最終的な目的は、自社コスメの販売です。ただお客様と楽しく会話をするだけでは売り上げにはつながりません。

お客様からの信頼を得るには、知識や営業力が必要です。「この人の紹介する商品なら購入したい!」とお客様から思ってもらえるよう、自社コスメの特徴やセールスポイントをしっかり勉強しておくことが大切です。

美容部員になるための資格やスキルは、独学でも身に付けられます。とはいえ、習得するまでに時間がかかります。

確実に美容部員を目指すのであれば、美容専門学校で学ぶことも視野に入れておきましょう。美容専門学校なら、美容部員に必要とされる知識や技術を基礎から応用まで学ぶことができるため、就職後にも活かすことができるでしょう。

なかには、資格取得の対策や就業サポートに対応しているところもあるので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

美容部員になる際、資格取得は必須とされていません。しかし、資格があれば、美容の知識が備わっていることの証明となり、就職活動に有利に働きます。自分の自信にもつながるので、前向きに資格の取得に取り組みましょう。

なお、美容部員に向いている人の特徴や適性については、以下の記事で詳しく解説しています。美容部員になるための方法についても紹介しているので、あわせて参考にしてください。

美容部員(BA)になるには?必要な資格や経験・適性について知ろう!