制服?私服?エステティシャンらしい服装選びの注意点

エステティシャンがサロンで働く際は、服装や身だしなみに配慮する必要があります。エステティシャンは、「美」のお手本になる存在です。 今回は、エステティシャンの服装選びのポイント、身だしなみの注意点などをご紹介します。


この記事は約7分で読み終わります。

エステティシャンが働くときの服装は?

エステティシャンの服装は、お客様に与える印象を左右します。まずは、エステティシャンの服装の種類について解説いたします。

エステサロンは制服勤務が主流

多くのエステサロンでは、独自の制服を導入しています。

制服には清潔なイメージがあり、お客様に対してサロンの衛生管理が徹底していることをアピールするのに効果的です。また、スタッフの連帯感を高める、個人サロンでは仕事とプライベートの切り替えができるなどのさまざまなメリットがあります。

エステサロンで使われているのは、動きやすさと管理のしやすさが両立するデザインです。

【ワンピース】働きやすく女性らしい雰囲気を演出

ワンピース型の制服は女性らしい雰囲気を演出でき、ファッション性が高いため、エステサロンで人気があります。スタイリッシュなものから可愛いものまでデザインが豊富です。エステサロンで使われる制服は半袖タイプが多く、施術しやすいよう工夫されています。

【カットソー+パンツ】すっきりした見た目でプロらしさを強調

カットソーとパンツを組み合わせた制服はすっきりとしていて、スタイリッシュな雰囲気を演出します。お客様にきちっとしたイメージを与えるため、プロらしさをアピールするのにぴったりです。

パンツスタイルの制服は下半身の可動域が広く、全身を使う施術に向いています。上下が分かれているため汚れてもすぐに洗濯でき、衛生管理がしやすいのも選ばれている理由のひとつです。

【チュニック】デザイン性と実用性が両立したスタイル

チュニックはウエストを絞ったトップスで、パンツと合わせて着用します。医療や介護の現場でもよく使われているデザインで、女性らしい柔らかなイメージと機能性の両方をあわせもつのが特徴です。

チュニックは腰まわりをカバーでき、スタイルを良く見せる効果も期待できます。

決められた制服がないサロンもある

制服がないサロンのエステティシャンは、私服を着用して施術をするのが一般的です。ただし、どんな服でも良いわけではありません。

お客様に不快にさせない程度に整った、エステティシャンにふさわしい服を用意する必要があります。サロンによっては細かい決まりがあるため、あらかじめオーナーや先輩にどんな服装が良いのか確認しておきましょう。

仕事着は、洗い替えを含めて数着分必要です。自費の場合、無理なくそろえられる範囲の価格で選んでください。

エステティシャンの服装選びのポイント

もしサロンで制服の指定がない場合、自身で用意する必要があります。

エステティシャンが仕事着を選ぶときに注意すべきは、次の3点です。

・エレガントで清潔感がある服装を選ぶ
・サロンのイメージにふさわしい服装を選ぶ
・施術の邪魔にならない機能的な服装を選ぶ

それぞれ詳しくみていきましょう。

エレガントで清潔感がある服装を選ぶ

清潔なイメージの服装は、サロンの施術に対する安心感を高める効果があります。エステティシャンに対する好感度も上がり、信頼されやすいため、きれいめな服装を意識して選びましょう。

接客にふさわしく、スマートな印象になるものを選ぶことも大切です。色・形・シルエットを含めてトータルコーディネートしてください。

サロンのイメージにふさわしい服装を選ぶ

サロンのカラーやイメージに合う服装を厳選しましょう。サロンの雰囲気と服装がそろっていると統一感がでて、お客様に安心感を与えられます。

サロンのコンセプトだけでなく、客層に合っているかも重要な判断ポイントです。客層とエステティシャンの服装が合っていないと、お客様が居心地良く過ごせません。

お客様の年齢層が高めで、ラグジュアリーな雰囲気のサロンには、高級感のある服装がおすすめです。逆に、若い世代をターゲットにしたカジュアルなサロンには、若々しい色やシルエットの服装が良く合います。

施術の邪魔にならない機能的な服装を選ぶ

サロンごとの施術の特性に合わせて、邪魔にならない機能的な服を選びましょう。

全身を使うボディエステには、伸縮性の良いパンツスタイルがおすすめです。動きやすいものを選ぶと、無理なく施術ができます。家庭の洗濯機で繰り返し洗えるか、ポケットの収納性は十分かも確認して、仕事がしやすい服を選びましょう。

エステティシャンの仕事の内容については、以下の記事で詳しく解説しています。
エステティシャンの仕事のやりがいとは?仕事内容やなるための方法

エステティシャンのイメージダウンにつながりやすい服装

エステティシャンが避けたほうが良い服装の特徴は、次のとおりです。

・色や柄が派手すぎる
・シミやしわがある
・肌の露出度が高い服

エステティシャンの服装は、サロンの評判を左右します。イメージダウンにつながりやすい服は避けましょう。

色や柄が派手すぎる

エステサロンはあくまでも、お客様が美しくなる場所です。エステティシャンが派手な服装をしていると、お客様がリラックスできなくなるため避けましょう。フリルや装飾は、施術をするときに邪魔になることもあります。

エステティシャンは、サロン内でアクセサリーを身につけないのが一般的です。お客様の肌にあたってしまうと、不快な想いをさせてしまうおそれがあるためです。シンプルな結婚指輪ならつけても良いとするサロンもあるので、確認してみましょう。

シミやしわがある

シミ・しわ・ホコリ・汚れがついた服は、お客様に不衛生なイメージを与えます。接客前に全身チェックの習慣を付けて、いつもきれいに整えることが大切です。ロッカーのなかに複数の着替えを用意しておけば、汗で汚れたときにすぐに着替えられます。

肌の露出度が高い服

ミニ丈のスカートや胸元が開いたシャツなど、露出度の高い服は下品な印象を与えます。また、過剰にボディラインを強調する服は、店の品格を落とす可能性があります。

服装以外も!エステティシャンの身だしなみの注意点

服装だけでなく、身だしなみにも注意しましょう。エステティシャンはお客様の間近で施術をするため、意外と細かい部分まで見られているということを意識する必要があります。

具体的に注意が必要なのは、次の4点です。

・お客様に触れる手や爪はいつもきれいに整える
・髪型や髪色でも清潔感をアピールする
・エステティシャンとしてノーメイクは避ける
・肌や体型のケアにも気を配る

身だしなみの整え方を知っておくと、就職時の面接でも活用できます。
エステティシャンの面接対策については、以下の記事でも詳しく解説しています。志望動機の例文も紹介しているので、チェックしておきましょう。

【例文あり】エステティシャンの志望動機の書き方や面接対策もご紹介

お客様に触れる手や爪はいつもきれいに整える

手や爪はお客様に直接触れる部分なので、安心のサービスを提供するためにも指先のメンテナンスは大切です。手荒れがないように肌を整え、爪は短く整えましょう。

過剰に長い爪はお客様を傷つけるリスクがあるため、エステティシャンにふさわしくありません。また、多くのサロンでは施術時のネイルを禁止しています。

髪型や髪色でも清潔感をアピールする

エステティシャンの髪型や髪色は、目につきやすい部分です。清潔感を瞬時で判断される部位でもあるため、カラーは控えめにして髪型をすっきりまとめると印象が良くなります。逆に、髪が広がったり施術時に垂れてきたりすると、だらしない印象を与えてしまいます。

エステティシャンとしてノーメイクは避ける

エステティシャンは、ナチュラルメイクが理想です。まったくメイクをしないのは「美」のプロにふさわしくないため、肌がきれいに見えるよう仕上げましょう。

口紅は主張が激しくない、ベージュやピンク系を選ぶとベターです。お客様が憧れる美を体現する存在になるのを意識してください。

肌や体型のケアにも気を配る

エステティシャンの肌や体型は、お客様のお手本です。自分自身のメンテナンスも仕事のうちと考えて、毎日のスキンケアを欠かさずにきれいな肌を維持しましょう。体型維持のためには、健康的な生活を心掛ける必要があります。

まとめ

エステティシャンが働くときの服装は、サロンが定める制服か、自分で用意する私服かのどちらかです。服装を美しく整えて、お客様に良いイメージを与えましょう。

とはいえ、ふさわしい服装をしていても、身だしなみが乱れているとお客様に不快な思いをさせてしまいます。服装だけでなく、髪型や身だしなみ、立ち居振る舞いも意識しましょう。