アイリストの年収ってどれくらい?働き方別にざっくり解説

まつ毛パーマやまつ毛エクステなどは非常に人気の施術であり、近年はアイリッシュサロンの増加も見受けられます。これらの施術を行う職業として、アイリストのニーズも高まっています。そのような背景のなか、アイリストの年収はどれくらいあるのか、気になる方も多いでしょう。 今回は、アイリストの年収について、働き方別に詳しく解説します。経験者と未経験者の違いや、正社員、パート・アルバイト、独立開業などの働き方による年収の違いについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。


この記事は約6分で読み終わります。

アイリストの年収ってどれくらい?

アイリストの平均年収はおよそ260万円~320万円です。これは経験の有無や地域によって変動します。ここでは経験者と未経験者における年収の違いをみてみましょう。

アイリスト経験者

アイリスト経験者の場合、時給が1400円程度です。月給は22万円~25万円となり、年間では約260万円の収入が期待できます。歩合制の給与体系を採用しているサロンでは、施術数に応じてさらに収入が上がることがあります。

また、正社員として雇用される場合は、これに加えて賞与が支給されることが多いです。地方で働く場合は、都市部よりも若干賃金が低くなる傾向があります。

アイリスト未経験者

未経験者の場合、時給は1200円程度で、月給は20万円~23万円が一般的です。年間の収入は約240万円となります。正社員として働く場合には、これに賞与が加わることが多く、総収入が増えます。

地方での賃金は都市部よりも低くなることがありますが、最低賃金の引き上げによって、未経験者の収入も今後はさらに向上することが予想されます。

アイリストの年収は働き方で給料は変わる?

アイリストの年収は働き方によって大きく異なります。ここでは正社員、パート・アルバイト、独立開業、フリーランスの各働き方について詳しく解説します。

正社員としてサロンで働くアイリストの年収

正社員としてサロンで働く場合の年収は、約300万円~360万円です。スキルや経験によって給与には幅があり、高い技術を持つアイリストは500万円を超える収入を得ることもあります。

正社員は安定した収入を得られるほか、福利厚生も充実していることが多いです。一方で、勤務時間やシフトに制約が設けられていることもあります。

パート・アルバイトで働くアイリストの年収

パートやアルバイトで働く場合、時給は地域によって異なります。例えば、都市部のサロンで8時間勤務を月20日続けた場合、年間の収入は270万円程度です。

地方で働く場合や勤務時間が短い場合は、この金額よりも低くなる傾向にあります。その反面、勤務日数や時間を調整できるため、自分に合った働き方を選ぶことができます。

独立開業して働くアイリストの年収

独立してサロンを開業した場合、年収は480万円~600万円が一般的です。従業員を雇用することができれば、年収はさらに増加し、1,000万円を超えることも可能です。独立することで、自分のペースで働けるだけでなく、収入も大幅に増える可能性があります。

しかし、独立開業して働くには経営の知識が必要になるほか、自身で集客をする必要があります。開業当初は収入が安定しにくい傾向にあるため、日々アイリストとしての技術を上げ、リピーターを増やしていくことが大切です。

フリーランスで働くアイリストの年収

フリーランスのアイリストとして働く場合、業務委託と面貸しの2つの働き方があります。

業務委託では、サロンと契約し、施術ごとに報酬を受け取ります。一方、面貸しではサロンの一角を借りて施術を行い、売上の一部をサロンに支払う形です。どちらも自分のスキルや集客力によって収入が大きく変わります。

サロンの業務委託で働くアイリストの場合

業務委託で働く場合、1人あたりの施術単価が5,000円で、歩合率が50%の場合、1回の施術で2500円の報酬が得られます。

1日に5人の施術を行い、月に20日働くと、年収は約300万円です。都市部では360万円~600万円に上ることもあり、スキル次第で大きく収入を増やすことができます。

面貸しサロンで働くアイリストの場合

面貸しサロンでは、サロンの一角を借りて施術を行います。利用料金として売上の20%~40%をサロンに支払います。

例えば、1人あたりの施術単価が5,000円で、還元率が70%の場合、1日に5人の施術を行い、月に20日働くと、年収は約420万円になります。自分のペースで働けるため、自由度が高い働き方です。

アイリストの年収が美容師よりも高い理由

アイリストの年収は美容師よりも高い傾向があります。その理由について詳しく見ていきましょう。

専門資格が必要なため

アイリストとして働くためには、まず美容師免許が必須です。アイリストはお客様の目の周りに施術を行う仕事であるため、安全な環境のもとで技術を提供できるよう、美容師免許を取得しなければなりません。

美容師の場合、美容師免許以外の資格を取得することは少ない傾向にあります。一方、アイリストはまつエクに関する知識や高い技術力が求められているため、美容師免許+専門資格で働く人が多いです。

アイリストの民間資格は必須ではないものの、資格を取得していると、資格手当や技術手当を受けられることがあります。そのため、美容業界において比較的高収入を得られる仕事といえます。

業務委託やフリーランスで働くアイリストが少ないため

業務委託やフリーランスで働くアイリストが少ないため、サービス単価が維持されており、結果的に給与にも反映されています。

フリーランスのアイリストが増えると、競争が激しくなり、サービス単価が下がることが予想されますが、現時点ではそのような状況は少なく、高収入を維持しやすい環境が整っています。

新しい技術が増えているため

まつエクやまつ毛パーマなどの施術は、日々新しい技術やサービスが次々と生み出されています。顧客はより良い技術やサービスを求めるため、付加価値を提供できれば客単価を上げることができ、アイリストの収入に反映されやすくなります。

新しい技術を習得することで、他のアイリストとの差別化を図り、高収入を目指すことができます。

アイリストで収入アップする方法

アイリストとして収入をアップするための方法をいくつか紹介します。

民間資格を取得する

まつ毛ケアに関連する民間資格を取得すれば、一定の技術があるとみなされ、収入アップにつながります。資格を持っていることで、顧客からの信頼を得やすくなるのもメリットです。

アイリストの資格については、下記の記事で詳しく紹介しています。

アイリストになるには美容師免許が必要?取得方法や役立つ資格を紹介!

独立開業する

一定のスキルと顧客を確保できている場合、独立してサロンを開業するのもひとつの方法です。独立することで、自分のペースで働けるだけでなく、収入も大幅にアップする可能性があります。

アイリッシュサロンは最低限の設備で始められるため、比較的開業しやすい傾向にあります。しかし、正社員勤めのときよりも収入は安定しにくいので、しっかりサロンで経営の知識を積んでおくことが大事です。

フリーランスになる

スキルと実績をある程度積み重ねたタイミングで、フリーランスとして働くのもおすすめです。フリーランスなら、働き方の自由度が高まります。

施術をすればするほど自身の給与に直接反映されるため、努力次第で収入を大きく伸ばすことが可能です。

まとめ

アイリストの年収は経験や働き方によって大きく異なります。正社員の場合は、安定した収入と福利厚生が魅力です。独立開業やフリーランスの場合、努力次第で収入が大きく増える可能性があります。

収入をアップさせる方法として、資格取得や独立開業などがあげられます。自分に合った働き方を見つけ、積極的にチャレンジしてみましょう。