ブログ
在校生インタビュー(アップスタイル部門1位)
アップスタイル部門1位 吉野さん
![](/wp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3154-850x1133.jpg)
ー改めまして、アップスタイル部門優勝おめでとうございます!!
吉野さん(以下:吉):ありがとうございます!!すごい気持ち良かったです。初舞台でしたが1位になっちゃいました。一番のライバルが2,3位で呼ばれたとき…『きたわコレ!』と思ってました。優勝の喜びは母に一番に伝えました。
ー今回何%の出来でしたか?
吉:120%です!
ーアップスタイルバックはみんな夜会巻だけど、前髪は自由作品じゃないですか。あれは構想どのくらいかかりましたか?
吉:大会の1週間前まではずっと考えてました。予選のままだったら勝てないなと思ったので、ガラッと変えて臨みました。
―前髪はどんなイメージだったの?
後ろから見たときのイメージは壺に見えるけど、前から見たらくねくねしているっていうのが面白いかなと。最初はシンプルにするのも検討していたのですが僕らしくないと思い、誰も想像しないようなはじけたデザインにしました。
ーテクニックで難しいポイントとかはありましたか?
吉:やはり薄く広げるところです。くるんとなっているところなどを繊細な力加減でいつになく繊細に取り組みました。
―試行錯誤して、3週間の中でいつひらめいたの?やりながらひらめくの?
吉:最初は火山とか虹とかやりながらインスピレーションがわくのですが、一番しっくり来たのが壺でした。前から見たら煙がわくようなミステリーな感じにしました。
―作成に時間がかかったところは?
吉:前髪よりも実はネープの夜会巻の方がきれいに入らなかったり、すき毛が見えないようにするのに一番時間を使いました。
―特にこだわったところは?
吉:ネープと夜会巻とシニヨンをつなぐところの毛流れを合わせることを丁寧にしました。
ーコンテストやってみてどうでした?
吉:楽しかったです。またやりたい!やっぱりみんなに見られているほうが本領発揮できるなと。
ー強心臓だ。来年2年生の選択別カリキュラムにコンテスターがあるから楽しみだね。
―美容学生のヘアケアってみんな気になると思うんだけど、日々のスタイリングのポイントはありますか?
吉:自分にヘアアイロンをするのが苦手なので、乾かす時点で形を作ってしまって、アイロンを最小限にして行ってます。あとはワックスやスプレーで。ドライヤー命です。毛流れもドライヤーで作れますからね。
―ドライヤー神だ!(笑)髪色とかは変えたい願望あるの?
吉:ブルーブラックに染めたり、バレイヤージュにも興味があります。動きのあるセットもしてみたいですね。
―将来はどんな美容人になりたいですか?
吉:美容師やヘアメイク、メンズメイクやってみたいです。男女問わず自分ができないことをできるようになりたいです。
―美容学生で大変なことは?
吉:やっぱ早起きですかね。(笑)5時起きで6時に家出てます。スヌーズ10分ごとにかけてます。
―好きな授業は?
吉:やっぱりアップスタイルですかね。自分が想像したイメージのものができるので楽しいです。
ーどんな美容師さんになりたいですか?
吉:有名になりたいです。技術を磨いて発信して、いろんな方から指名のもらえる美容師になりたいです。
ありがとうございました。ナイスキャラの吉野さんでした!